信濃の疏水
木曽地域
高冷地の稲作を支える 菅平温水ため池(あやめ公園池)
「木曽川源流の里」木祖村のやぶはら高原スキー場やこだまの森といったレジャー施設の近くに、「菅大平温水ため池」があります。
近辺の畑地帯では、標高が1000m近い高原の冷涼な気候を利用して、木曽を代表するブランド野菜である「御嶽はくさい」の生産が盛んに行われています。
一方、水稲栽培の歴史に目を向けると、高冷地であることから、農業用水の温度が低く、稲の生育不良の原因となっていました。このため、稲の生育を助けるには、農業用水を温める温水ため池の築造が不可欠となっていました。
昭和48年に、県営土地改良事業でこの温水ため池が築造されると、稲の栽培技術の向上もあいまって、稲の作柄が改善され収穫量も増え、村の農業発展につながっていきました。このため池は、現在、約39haの水田に潅漑しています。
かつて、この辺一帯は、湿地帯で自生のアヤメが多く、「大平天然アヤメ園」と呼ばれ、地元ではとても親しまれていた場所でした。
「菅大平温水ため池」が完成すると、地域住民の皆さんは、自生していたアヤメを株分けして増やしたり、定期的な手入れを行ってきました。この努力により、周囲800mほどの池の周りには、毎年6月から7月にかけて美しいアヤメが咲き誇り、木々の緑が鮮やかな山々と澄んだ水をたたえる池とともに、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
2011年7月掲載
◦ 菅大平温水ため池は、周辺にアヤメ園が整備されるなど、適切な維持管理がなされ、美しい景観が保全されていることなどが評価され、平成22年農林水産省の「ため池百選」に選定されました。
木曽地域の他の疏水を見る
- 恵みの水 西山畑地灌漑施設(にしやまはたちかんがいしせつ)
- 未来に引き継がれる 下殿用水(しもとのようすい)
- ほ ほ ほたるこい! 中沢用水(なかざわようすい)
- 高冷地の稲作を支える 菅平温水ため池(あやめ公園池)
- 愛知用水へ命の水がめ 牧尾ダム(まきおだむ)
- 石積みのアーチが美しい 久保洞水路橋(くぼほらすいろきょう)
- 上堰・町川用水に復元された幻の滝 旭の滝(あさひのたき)
- 妻籠宿を流れる石積の水路 地蔵沢水路(じぞうさわすいろ)
- 湿原の細島ため池(農業用ため池細島)
- 御嶽はくさい畑を潤す 西山ため池(にしやまためいけ)
- ため池イベントで大人も子供も笑顔いっぱい 菅大平温水ため池(あやめ公園池)(すげおおだいら)